米国の東アジア・太平洋事務を担当する国務次官補に就任したばかりのダニエル・ラッセル氏は22日、「オバマ政権がアジア太平洋リバランス戦略の推進を止めることはなく、同地域は米国の利益にとって極めて重要だ」と語った。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
12日に就任したラッセル氏は同日、初の記者会見を開いた。ラッセル氏は、「日本と隣国の間に、中韓との領土問題といった厄介な問題が生じており、すでに日中・日韓の二国間関係に影響を及ぼしている。日本は隣国との関係を改善し、平和的かつ周到な方法により、領土・歴史問題を解決するべきだ」と主張した。
- 匈奴の冒頓
単于(在位 BC209-174 )と今の日 本は状況が 似ている。
当時『匈奴』は弱小国 であり、
強大国であった『東胡 』から外交 面でナメら れ続けてい た。
東胡から「貢物を寄越 せ」と使者 がくればそ の通りに手 配し、
「国一番の駿馬を寄越 せ」と使者 がくればそ の通りに手 配し、
「美女を寄越せ」と使 者がくれば その通りに 手配し続け ていた。
だが、
「両国の間で国境とし ている千余 里の荒野を 、東胡が占 有すること にしたい」
という要求に対しては 軍議を開い て側近たち に意見を求 めた。
すると、
「荒野ならば領土は与 えても良い 」
という一派と
「荒野とは言え領土は 与えるべき ではない」
という一派とに意見が 分かれた。
冒頓単于は
「領土の割譲要求は『 宣戦布告』 と同義であ る!!」
「今、土地を与えても 良いと言っ た者は全員 処刑しろ! !」と言い 放ち
東胡へ全軍をもって捨 て身の奇襲 攻撃を仕掛 け敵を滅ぼ し尽くした と言う。
- ようつべや
ニコニコ動 画で
『フィンランド戦記』 で検索すれ ば
参考となる動画がアッ プされてい るようだ。
かつてソ連軍550万 の侵略軍を 相手に
フィンランド軍が
たった30万の軍で捨 て身の抵抗 を続け
祖国を守り抜いた物語 が綴られて いる。
それが今の日中関係に 酷似してい る。
事実は繰り返さないが 歴史は繰り 返す。
0 件のコメント:
コメントを投稿